スポンサーリンク
スポンサーリンク

資産の棚卸しに挑戦だ!

スポンサーリンク

あー、逃げ恥スペシャル見てよかった。パートナーと、仲良く見ましたよ。育休制度があっても使えないんじゃ意味がない!男女の家庭での役割など、昔の固定概念は、なかなか変わらないけど、頭ごなしに否定するのもちがうんだろうなと、思ったり。LGBT問題や、妊娠、出産、共働き、育児など、たくさん共感しました。多様性を、認められる自分になりたい。そんな社会に少しでも変わっていけますように。

さてと本題。うちは毎月、家計簿なるものをつけていますが、収入・支出・口座に残る金額しか付けていないため、実際の保有資産がよくわからない状態になっていました。

資産管理をしている私は理解できていても、資産運用を私に丸投げ(いや、任せてくれてる)夫は、よくわからないみたいなので、家庭の共同経営(逃げ恥見過ぎ)である夫にも、貯蓄以外の資産がいくらあるかを確認できるよう、ざっと書き出しました。

NISAや、積み立てNISA、iDeCoは運用しているうちに変わってくると思うので、ざっくりの金額で書き出しています。

  • かんぽ生命 次女 200万円 払込済
  • かんぽ生命 次女 200万円 払込済
  • かんぽ生命 長女 196万元本→ジュニアNISAに行く予定
  • ドル建て保険 払込済 約300万円
  • 積み立て中保険 3年後解約 194万円
  • ジュニアNISA 長女 70万円
  • ジュニアNISA 次女 70万円
  • 妻iDeCo 11万円
  • 家庭口座積み立てNISA 28万円

まだまだ積み立て中の年金保険は資産には入れない事にします。結構金額は大きいけど、お互いが結婚前に積み立てていた期間の方が多いので、お互いのお小遣い?みたいな感じにしておきます。

なんとなく、貯金以外の資産は1,269万程度くらいになるかと思います。長女が私立高校に入る可能性も考えて、長女の教育費用口座にもいつでも引き出せるよういくらかは入れておこうかなと思います。

あとは、家庭口座の貯蓄が900万くらい、教育口座には200万くらいでしょうか。投資に回している割合が少なすぎますね。

保険を全て解約するのではなく、債券代わりにいくつか持っていてもいいかなとは思っています。ただ、長女のかんぽ生命については、ほとんど利息もつきそうにないですし、もう少しすれば元本割れなしで引き出しができそうなので、ジュニアNISA資金にしようと思っています。

あまりきっちりとはしていませんが、年に一回くらいは資産の棚卸しや、今後の資産運用の計画を立ててもいいんじゃないかなと思っています。

もっと早く投資の勉強を始めていれば効率的に増やすことができたかもしれませんが、今が一番若い日(リベ大、両学長より)ですし、じょじょに投資の割合を増やして行きたいと思っています。

すでに夫が50代の私達には、あまり時間がありません。無駄遣いせずにしっかり増やしていくようにしなければ!と、奮起しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました