スポンサーリンク
スポンサーリンク

PayPay✖️地方自治体の還元!

スポンサーリンク

皆さんの住む町でも始まっているでしょうか?

PayPayと、地方自治体が共同でやっているイベント、「あなたのまちを応援プロジェクト」。私もかなーり恩恵を享受しております。

私の周りの市では、25〜30%の還元が多く、還元率の高さが嬉しいですね。先日は、美容院でも還元を受けました。美容院では2,000円分も還元を受けることができて。本当に嬉しかったです。

7月の連休も、コロナ禍でもあり、節約にもなるし、基本は自宅でご飯を食べていますが、一度は外食をしよう、PayPay還元を貰い切ろう、と予定をしています。焼肉か、回転寿司にしようかな?と、皆で楽しみにしています。

私の周りでは6月から1ヶ月ごとに別の市でPayPay還元をやってくれるので、PayPay還元のある市で大きなショッピングモールがあると、かなり混み合って渋滞ができるほど。

私の周りの人は、この地方自治体とPayPayがやっている「あなたのまちを応援プロジェクト」には興味津々です。そもそもコード決済をやっていない私の親などのシニア世代からすると、興味はないみたいですが。

うちはかなり田舎で、若い人よりはシニア世代が多くなっています。シニア世代の、コード決済に抵抗があるひとには、プレミアム付きの商品券の方が使いやすいようですが、私たちコード決済ユーザーにとっては、わざわざ購入申し込みをしなければいけない商品券よりも還元でくれる方がありがたいです!!

今後もPayPayなどのコード決済と。地方自治体や、他の団体との共同イベントの還元は増えていくと思います。コード決済での還元は、商品券の配布に比べて手間も人件費もかからないんじゃないかな、と思いますし。

Go toキャンペーンなんかも、実際のチケットじゃなくてコード決済のキャッシュバックでもいいんじゃないかなと思いました。

PayPayは、使えるお店もかなり増えてきましたね。こういった還元の恩恵をサクッと享受するためにも、PayPayは使うべきだなとおもいました。今後も、ますます便利になりそうですね。

そうそう、知人がPayPayのボーナス運用を始めた、と言って画面を見せてくれました。「順調にたまってる〜」と、嬉しそうにしてましたよ。チャレンジコースと、スタンダードコースの2種類しかないようです。

調べてみると、スタンダードコースは長期運用向け SPDR S&P500 ETFと、王道のインデックスファンドでした。

で、チャレンジコースは短期運用向け、DIREXON S&P500 3Xと、3倍の値動きするレバレッジ効かせるETFに投資するようです。

投資になかなか一歩を踏み出せない人にとっては、PayPayのボーナス運用、いい機会になるんじゃないかなと思いました。(手数料がいくら取られるのかは知らないけど) 経験してみる、という点では、ボーナスの中で運用を経験できるというのは安心かなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました