スポンサーリンク
スポンサーリンク

配当金グラフ2021.7月

スポンサーリンク

先月まで線のグラフでしたが、配当金グラフを、年別の棒グラフに変更してみました。インカムゲイン目的の投資をしていると、グラフを作るのも楽しくなりますね。エクセルはつかうんですが、普段あまり仕事ではグラフを使わないもので・・。グラフの作り方を調べたりして、アラフォーの私にはいい勉強になってます。

私が2020年の4月から米国株の個別株投資を始めてから、ゆっくりではありますが配当金は、順調に積み上がってきております。昨年のグラフが青色なので、オレンジ色のグラフを見ると、どんどん増えてきたな!と、嬉しくなりますね。

現在の運用資産は465万(内含み益67万)私名義の積み立てnisa含む。配当金を出さないインデックス投資に全振りしていれば、もっと含み益は多いとは思いますが、それだと私の長期投資へのモチベーションが上がらないなと思って高配当株投資をしています。

ですが、1月、4月、8月、11月などは、配当金の少ない時期になりますので、あまり楽しくはないかもしれない。配当金の少ない月は長期保有をしていくためのモチベーションが上がりにくいな・・と、思ったりもしましたが。最近は比較的高配当な債券ETFをポートフォリオに取り入れるようにしたため、少しづつではありますが毎月配当金が出るのが楽しいです。

高配当株投資家にとって、楽しい月(配当金が多い月)は、3月、9月、6月、12月ですね。年に4回配当金が出るというだけでも米国株、米国ETFは、日本株より長期保有するメリットがありますし。さらには、配当金が増配してくれることも多くあり、簡単に減配してくる日本株にはメリットがなかなか感じられないかな・・

ところで、フルタイム勤務で、まだ低学年の次女と発達障害の長女がいるわたし。資産運用は楽しいけど、今はまだまだ毎月いただけるお給料の方が大事。

資産運用をすればするほど、サラリーマンのありがたさも実感してしまいます。FIREされた方達には憧れを感じていますが、私には正直、遠く感じています。

短期に売買するつもりはなくて、(何度か試みたけど、私には難しいと実感した)長期で保有できる優良株やETFを積み立て購入したいと思っています。

8月の配当金は、製薬会社のABBY、Procter&Gamble、AT&T、長期米国債BLV、ハイイールド社債HYVなどから振り込まれる予定です。

今の短期的な目標は、毎月平均1万円以上の配当金をもらえるようにしたい。(年間12万円)きっとこれは、到達するまでにあと1年ぐらいとか?そう時間がかからないんじゃないかな??と、思っています。

長期的な目標としては・・ざっくりとではありますが、2023年までは教育資金のため、ジュニアnisaを満額しっかりと積み立てる。夫、私の積み立てnisaも満額続けて、老後の安心に備える。私の名義の高配当株投資は、楽しみながら資産運用を続けていく。金額的な目標は、よくわかりません。

72÷金利=元本が2倍になる期間

上記の72の法則を考えると、10年で資産を倍の金額にするのは難しそうだなと思うので、20年以上、しっかり寝かせて増やしていこうと思います。

いや〜時間かかりますね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました