スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年3月米国株配当金グラフ

スポンサーリンク

本日も、アラフォーこつこつママのブログをご覧いただき、ありがとうございます。さて、2020年から米国株の高配当株投資を始め、毎月15万〜25万程度を積み立てている私です。

投資の資金は、ある程度貯蓄がたまった状態から、少しずつ資産運用に回しています。また、年金保険や、生命保険やらを解約してその資金にしていきます。ある程度が来たら、積み立てペースを落としていくようになるかと思います。

配当金がでている株は、全て特定口座でがっつり税金を引かれて(30パーセント近く・・)入金されているので、なかなか積み上がるペースは早くはなりません。

ジュニアNISA、積み立てNISA、iDeCoではVTIや、オルカンなどの指数に連動するインデックス投資をしているので、特定口座では自分の心とうまく付き合っていくために、ご褒美をもらいながらの投資をしたいと思っています。

現在特定口座で運用している米国株・米国ETFの額はおよそ700万円くらい。あまりリスクを取りすぎないよう、ビビりまくりながら、分散して積み立てをしているつもりなのでなかなか配当金が積み上がっていきませんが、棒グラフを作ってみると、時間を味方にしながらの投資も無駄ではなかったなと思うのです。

2022年は、グレー色。2020年6月に初めて米国株から配当が入って、ゆっくり積み上がってきました。今月は今までの最高金額を更新しました。167.6ドルです。

最近、ドル高がすごいので、いくらで円換算するべきか??とは思いますが、日銀の指値オペでさらに円安か?と思ったら円が上がってきたので、ドルが下がってきました。1ドル120円くらいと考えたら・・167.6ドルは、20,112円くらいかな。

為替、大事!!そして、円建ての資産だけ持つのはリスクが高すぎると実感する今日この頃。2022年は1ドル110円くらいのイメージだったので・・。

信頼できる米ドルを生み出してくれる米国高配当株、ETF、ありがたい資産です!!700万の投資金額に対して160ドルは・・はたして高配当株投資と言えるか?は、ちょっと微妙なところですが、連続増配をしている大型株を中心に買っているので、少ないのかな?

さて、今月入金された配当金は、エクソンモービルから23.37ドル。今年は値上がりもすごかった。

ジョンソン・エンド・ジョンソンから10.66ドル。高配当というよりは、連続増配の大型株。

ハイイールド社債のHYGから5.97ドル。毎月配当、嬉しい。最近安くなってたので、買い増しもしました。

PFFは、じっちゃまこと広瀬さんのYouTubeで知ったETFなんですが、優先株式・インカム証券のETF で、毎月配当があります。

構成銘柄は、2022年3月現在、AVGO、ウェルズファーゴ、DHR、BAC、NEF、Cなど、金融や資本財セクターが多い感じ。いわゆる有名どころの高配当株ETF、SPYDやVYMとは違う感じなので、保有してみましたが、値上がりは期待できないようです。あくまでも配当金をもらうためのETFです。

そんなPFFからは2.64ドル。 

公益のサザンから17.05ドル。

BLVから3.9ドル。長期債券ETF。毎月配当。

QYLDから6.83ドル。これから金利上がるので、QYLDの株価下落が心配・・。

追記4.2 月末にもQYLDからさらに、7.09ドル入りました。

続いて、米国REITのETF、RWRから7.61ドル。金利が上がると、REITも心配ではありますが・・。

新興国株のETF、VWOから2.62ドル。この後、少し売却して保有数を減らしました。中国株の影響が強いETFなので、心配だったため。

バンガードの高配当株ETF、VYMから23.77ドル。

エネルギーETFの、XLEから17.59ドル。今年は頑張ってくれました!

スパイダーファンドの高配当株ETF、SPYDから28.58ドル!年末が大減配の、1株あたり0.12ドルでしたが、今回は1株あたり0.65ドルと、増配です!SPYDは、配当にかなり波があるようなので、それを楽しめる範囲で保有しようと思います。

連続増配のマクドナルドからは、9.92ドル。こちらも高配当株って感じではないですが、大型株として安心しています。

個別株より、ETFの方がリスクを減らせるのかな??と、思ってETFを取り入れた投資を始めましたが、減配のリスクは、連続増配株の方が少ないですね。配当だけを考えると、連続増配の大型株を買った方が配当金は読みやすいんだろうなと思っています。

まあ、いろいろ試しながら、資産運用を続けていきたいと思っています。ドル高はひと段落かな?また来月米国株を買うときには下がってくれたらありがたいと思いますが、ドル建ての資産額は下がっちゃいますねー

難しいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました