スポンサーリンク
スポンサーリンク

年末のジュニアNISA資金移動

スポンサーリンク

2022年も、あと20日程度になりました。

我が家では、クリスマスのツリーやらプレゼント準備、年賀状作りを終え、ぼちぼちお掃除もちょこちょこ進めてます。

あまり寒くなるとお掃除を頑張れないかも・・と、思うのでなるべく暖かい日にカーテンやらロールスクリーンを洗ったり、外回りを掃除したり。溜め込まないようにちょこちょこ片付けたいなとは思ってますが、なかなか進みませんね。

さて、資産運用については普段特にやることはありませんが、ジュニアNISAについては資金移動があります。ジュニアNISAは年間80万円の非課税枠があり、2024年以降廃止されるので引き出しも可能になるなかなかありがたい制度なので、使える非課税枠はしっかり使いたい我が家です。

年間80万で2人分。年間160万円になるので、なかなか大きい非課税枠ですね。ですがこの投資資金を普段の収入でまかなうのは、けっこうきついですが。

うちでは、娘たちが産まれてからすぐ、学資保険を一括支払いしてしまいました。お祝い金などを一気に投入してしまいましたが、それを元本割れをしないものから徐々に解約してジュニアNISAに移しています。

学資保険は私の名義で入れているため、私の預金口座に戻ってきてしまいます。そのため、私の口座からそれぞれ娘たちの証券口座に移動していきます。

さて、子供の楽天証券の画面です。楽天証券への入金は、1番楽天銀行からが便利です。証券口座には本人自身の口座からしか入金ができないと書いてあったので、今までは子供名義のゆうちょ銀行から入金していましたが、楽天銀行からでしたら、親の口座から入金ができるみたい!!

ゆうちょから楽天銀行、楽天証券への入金は手数料がかかるようになってしまいました。だから、私は楽天銀行に入金する時はセブンATMから入金して、証券口座に移動することにしました。

たかが何百円ですが、手数料はバカにできない!!

無事に50万円✖️2人分の資金移動が完了しました。来年、もう一度資金移動が必要になります。

楽天銀行は月に3回は無料で出金できるので、その範囲で資金移動ができるようにしています。

そうそう、子供の証券口座に入金した後、ジュニアNISA用の口座に入金するのも忘れずに。ややこしいけど、証券口座の中にジュニアNISA口座が存在する。大人のNISAとちょっと違うところが、わかりづらい。

でも、2024年から制度が廃止され、使い勝手がよくなりそうです。今は、しっかり税金優遇される枠を使っていきたいと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました